神戸のリフォームまる秀工務店


 漆喰とは?


消石灰が主成分の硬くてなめらかな左官壁

漆喰は、日本の伝統的な塗り材の一つで、一般的に小石灰と糊、

麻スサ(麻の繊維くず)などを混ぜ、水を加えて練り合わせたものをいう。

小石灰は、石灰岩を砕いて焼いた生石灰が原料。

土壁に比べ、ち密で硬く、耐水性が高いため、古くから寺院や武家屋敷、

城郭、蔵などの外壁に使われてきた。

硬くて強い性質をもつ漆喰は、なめらかな仕上がり面で、

和室だけでなくモダンな洋室にもマッチする。

表面はフラットなコテ押さえから、

素朴なざらつきを浮き立たせる引きずり、

光沢を出した磨き仕上げなど、さまざまなテクスチャーを表現できる。